• 土曜日も診療
  • 平日は夜20時まで診療
MENU

その他の疾患

  1. ホーム
  2. お悩み解決
  3. その他の疾患

サーファーズイヤー

骨が耳の穴を塞いでしまう症状を「サーファーズイヤー」といいます。

原因

サーフィンなどの水上・水中スポーツや、ダイバーなどの潜水の際に、冷たい風や海水にあたり続けることによって、外耳道の骨が飛び出してきて、耳の穴が狭くなると考えられています。

症状

初期の頃はあまり症状はみられませんが、次第に耳垢や水が溜まりやすくなり、場合によっては難聴や頭痛だけでなく、耳の穴から水が抜けにくくなるために炎症を起こしてしまい重篤な病気へと悪化する可能性があります。

予防方法

まずは、耳に冷水を入れないようにすることです。専用の耳栓をしたり、ヘッドキャップやヘルメットで頭全体を冷やさないようにしたりするのも効果的でしょう。なお、いずれも予防であって、サーファーズイヤーにならないとは言い切れませんので、気になる方は耳鼻科へ相談することをおすすめいたします。

航空性中耳炎

急激な気圧変化によって、鼓膜が炎症を起こす中耳炎のことを「航空性中耳炎」といいます。

原因

飛行機が上昇・下降する時の気圧の変化が原因で起こります。
ダイビングや高い山からの帰りでも生じることがあります。

症状

急性中耳炎や滲出性中耳炎と同様に、以下のような症状を起こします。

  1. 耳痛(耳が痛い)
  2. 耳閉感(耳がつまった感じ)
  3. 難聴(聞こえにくい)

めまいや耳鳴を引き起こす場合もあります。

予防方法

搭乗中(特に下降時)に、アメをなめる、ガムをかむ、飲み物を繰り返し飲む

  1. 搭乗時・下降時に点鼻薬を使用する
  2. 飛行機用の耳栓を使用する

治らない口内炎

疲れている時などによくできる口内炎。一般的な口内炎であれば1〜2週間程で治ることが多いですが、長引く場合には注意が必要です。

原因

  1. 耳痛(耳が痛い)
  2. 耳閉感(耳がつまった感じ)
  3. 難聴(聞こえにくい)
  • 唾液分泌の減少理由は主に加齢ですが、最近は若い世代でもストレスや喫煙習慣などにより、ドライマウスになっている人が多いと言われています。
    また、口内炎が2週間以上経っても治らない場合には別の病気の可能性があります。
    考えられる主な病気は以下のものです。
  1. アレルギー
  2. 口腔がん
  3. ベーチェット病
  4. 白板症
  5. 血液のがん

口内炎がなかなか治らないときは、上記のように他の病気が隠れていることもあります。 そのため、1ヶ月の間に何回も繰り返すようであれば、一度医療機関の受診を検討しましょう。

喉頭がん

喉頭がんは、喉頭(いわゆる「のどぼとけ」といわれる器官)に発生したがんのことです。

原因

喫煙と飲酒は喉頭がんの発生に関連があります。
実際に喉頭がん患者の約90%は喫煙者であると言われています。
喫煙と飲酒の両方の習慣がある人は、より発症リスクが高まります。
その他にも声帯を酷使する職業やアスベストを使用する職業、さらに逆流性食道炎によって喉頭に慢性的な刺激が加わることも原因として考えられています。

症状

  1. 一カ月以上声がかれていて治らない
  2. のどに異物感があり、場所が一定している
  3. かたい食べ物を飲み込んだ時に痛みがある
  4. 痰に血が混じる
  5. 呼吸が苦しい
  6. 首にしこりができて大きくなってくる

これらのうち1つでも当てはまる症状がある場合は耳鼻咽喉科で診察を受けましょう。

当院の検査方法

当院では、NBI(狭域光 内視鏡システム)を使用しており、従来の内視鏡検査に比べ、咽頭癌等これまで早期発見が困難とされてきた病変に対しても早い段階での発見が期待されています。

治療方法(航空性中耳炎)

なかなか治りにくい場合には、抗生剤や痛み止め、鼻の処置や内服で治療します。
飛行機に搭乗する度に繰り返し起こす方は、航空性中耳炎を起こしにくくする処置もできます。
万が一、飛行機を降りてからも症状が治らない場合には、当院までご相談ください。
特に、お子さんは航空性中耳炎にかかりやすいため、もし痛みを訴えている場合には鼓膜が破れている可能性もありますので、お早めにお越しください。

こちらの記事の監修医師


医療法人坂本会 理事長・院長 坂本 平守

平成4年大阪市立大学医学部大学院卒業、医学博士号取得。
平成6年耳鼻咽喉科坂本クリニック開院を経て現職に至る。

日本耳鼻咽喉科学会専門医。めまい相談医。

各患者様の症状を判断し、111万人以上を診察してきた経験をもとに、患者様にとって最良と思われる治療を、迅速にご提案することを心がけています。