アレルギー性鼻炎.com
アレルギー性鼻炎.com
ホーム

年々増加するスギ花粉症や、ダニ・ハウスダスト、カビなど様々な抗原を原因として起こるアレルギー性鼻炎は大人だけに限らず、小さなお子様も発症するもはや日本の国民病とも言えます。坂本クリニックグループにも年間を通じて、そして2月から5月にかけてのスギ・ヒノキ花粉、PM2.5、黄砂の飛散シーズンは多くの方が花粉症や通年性アレルギー性鼻炎の症状を訴えてクリニックにお越しになられます。

 

坂本クリニックグループでは花粉症を含むアレルギー性鼻炎に対して様々なアプローチで治療を行っております。

一方で、花粉症などのアレルギー性鼻炎は、「そのアレルギーの原因をいかに避けるか」といった日常生活上の対策や、お薬の正しい使い方などの知識を深めた上で治療に取り組んで頂くことで大幅に症状を緩和できる疾患でもあります。

言い換えると、同じお薬を出したとしても、アレルギーの原因を極力体に入れない様にして、お薬も正しく服用されている方と、日常生活上での対策を行わず、お薬も症状が出たときだけ思い出したように服用している方とでは、症状の発現の仕方が大きく変わる、ということなのです。ですので、アレルギー性鼻炎・花粉症で当クリニックに初めて受診されている方、あるいは普段通院されている方も、こちらのホームページをご覧いただき、是非正しい知識を得ていただければと考えています。

 

このような症状はありませんか?
このような症状はありませんか?

 

アレルギーとは
アレルギーとは

 

「アレルギー性鼻炎」には特定の季節だけのもの(花粉症などの季節性のアレルギー性鼻炎)と、季節に関係なく1年中存在するもの(通年性のアレルギー性鼻炎)があります。前者の代表的なアレルギー物質としてはスギなどの花粉、後者の代表的なものとしてはダニ・ハウスダストなどがあります。
簡単に言い換えると、アレルギー性鼻炎の原因となるものが「花粉」であれば季節性アレルギー性鼻炎、つまり「花粉症」であり、その他のものが原因であれば、通年性アレルギー性鼻炎ということになります。ただ、最近ではこれらに黄砂・PM2.5が複合的に絡み合い、症状を悪化させる傾向があります。

 

〈主なアレルギー性鼻炎の原因物質〉

  • 通年性アレルギーの原因

    • ●ダニ
    • ●ハウスダスト(ホコリ)
    • ●カビ
    • ●ペットの毛
    • ●PM2.5
    • ●黄砂
  • 季節性アレルギーの原因

    • ●スギ花粉
    • ●ヒノキ花粉
    • ●シラカバ花粉
    • ●イネ花粉
    • ●ブタクサ花粉
    • ●ヨモギ花粉

 

「アレルギー性鼻炎と花粉症は違うものでしょうか?」とのご質問を受けることがありますが、先に述べたように花粉症はアレルギー性鼻炎の1種で、花粉が体内に入ることでアレルギー反応が起きて「アレルギー性鼻炎」が生じたものです。

 

また、蓄のう症の専門サイトにも記載しているのですが、図のように鼻の穴の周りの複数ある副鼻腔(ふくびくう)は鼻腔と細い管でつながっています。カゼのときと同様にアレルギー性鼻炎によっても粘膜が腫れその細い管を塞いでしまうことがあるのです。結果として副鼻腔は換気不能となって炎症を起こしやすくなります。

つまり、アレルギー性鼻炎は風邪と同様に副鼻腔炎(蓄のう症)の原因となることがあるのです。